人身売買や地雷の危険にさらされた人々を支援し、子どもの教育のため草葺きの寺子屋を立てるなど、東南アジアで〝ひとりNGO〟として活動し、2022年に71歳でこの世を去った「OKA」こと栗本英世の人生を、生前の彼の映像や、関係者の証言でひも解くドキュメンタリー。
監督は、大峯修験を記録した「峰入」(映文連アワード2017:部門優秀賞)や、日中戦争時代の日本人反戦兵士を描いたドキュメンタリー映画「戦影」(2021年)などを手がけてきた牧田敬祐。本作で、東京ドキュメンタリー映画祭2024長編部門グランプリに輝いた。「OKA」とは、カンボジア語でチャンスの意味。栗本がいつも一文なしで、手ぶらで現れることから、いつしかそう呼ばれるようになった。
公開日: 2025年05月09日
OKAは手ぶらでやってくる
監督 :
朗読 :
脚本 :
制作 :
撮影 :
録音 :
編集 :
MA :
題字 :
アニメーション :
デザイン :
2024年 /日本 /90分
配給 :
公式サイト: https://www.haising.jp/movie-1/
新着記事
この映画を見るのと同時に家に来た妹のような愛犬「少年と犬」スクリーンの中の世界とつながる感覚
この1本:「エミリア・ペレス」 強烈な人間像、重厚に
時代の目:「ベイビーガール」 〝抑圧からの解放〟超えて挑発
「レイブンズ」 写真家・深瀬昌久の人生と異形の愛