くまがい ひでお
照明技師「ションベン・ライダー」(1983年)「さくらん」(2006年)
5年で日本を3000キロ縦断 東北の震災で家族を失ったジャーマンシェパード犬の多聞(たもん)は、離れ離れになった大切な人に会うため5年の歳月をかけて日本を3000キロ縦断する。その途中で出会った人々は多聞と過ごす時間のなかで心が癒やされ人生に希望を見いだしていく。人と人とをつなげながら旅する多聞はどこへ向かっているのか――。 「ラーゲリより愛を込めて」にもクロという犬が 瀬々敬久監督、林民夫脚本と言えば「ラーゲリより愛を込めて」が記憶に新しい。戦後10年、ラーゲリ(収容所)で強制的に働かされた日本人たち。この生活はいつまで続くのか、果たして祖国に帰れる日は来るのか……と希望を見い...
PR東宝
2025.3.10
中学生のいじめっ子のガキ大将、デブナガがやくざに誘拐され、デブナガにいじめられていたジョジョ、ブルース、辞書の3人が救出すべく後を追う。途中で出会ったヤクザの権兵とともに、3人は奇妙な旅を続けることになる。オーディションで選ばれた永瀬正敏、河合美智子のデビュー作。ヤクザに振り回される中学生たちのハチャメチャな冒険を鮮烈に描く。
「ツィゴイネルワイゼン」(1980年)、「陽炎座」(81年)、「夢二」(91年)の〝浪漫三部作〟など、斬新な映像美で「清純美学」を築き上げた鈴木清順監督が手がけた名作「東京流れ者」(66年)が、鈴木清順生誕100周年プロジェクトの一環として4Kデジタル復元された。 ヤクザを辞め、恋仲の歌手、千春(松原智恵子)と結婚すると心に決めていた哲(渡哲也)は、敵対する大塚組に襲われても決してやり返さなかった。しかし、抗争は次第に激化、大塚は殺し屋〝マムシの辰〟(川地民夫)を雇い、哲を執拗に追い回す。争いを避けるため、哲は日本各地を転々とするも、行く先々でトラブルに巻き込まれる。やがて、抗争の影が恋人・...