Anita Overland
映画プロデューサー
5年で日本を3000キロ縦断 東北の震災で家族を失ったジャーマンシェパード犬の多聞(たもん)は、離れ離れになった大切な人に会うため5年の歳月をかけて日本を3000キロ縦断する。その途中で出会った人々は多聞と過ごす時間のなかで心が癒やされ人生に希望を見いだしていく。人と人とをつなげながら旅する多聞はどこへ向かっているのか――。 「ラーゲリより愛を込めて」にもクロという犬が 瀬々敬久監督、林民夫脚本と言えば「ラーゲリより愛を込めて」が記憶に新しい。戦後10年、ラーゲリ(収容所)で強制的に働かされた日本人たち。この生活はいつまで続くのか、果たして祖国に帰れる日は来るのか……と希望を見い...
PR東宝
2025.3.10
第二次世界大戦下のロンドン。9歳のジョージは母リタの計らいで、爆撃から逃れるため田舎へと疎開させられる。ジョージはそれにあらがって家族の元に戻ろうと決意し、リタが彼を捜す中、故郷を目指して壮大で危険な旅に出る。 画像提供:Apple 「ブリッツ ロンドン大空襲」はApple TV+にて2024年11月22日(金)より配信開始!
ホームレス状態にある人たちを支援する目的で開催される「ホームレス・ワールドカップ」。イギリスのホームレスサッカーチームがこの大会での栄冠を目指し、それぞれの人生と向き合う姿を描くヒューマン・ドラマ。「生きる LIVING」(2022年)のビル・ナイがホームレスサッカーチームを率いる監督のマルを演じ、問題を抱えたストライカー、ヴィニーを「エンパイア・オブ・ライト」(22年)のマイケル・ウォードが演じている。さらに、奥山葵が出演している。 監督のマル(ビル・ナイ)が率いるホームレスサッカーチームは、世界的なストリートサッカー大会である「ホームレス・ワールドカップ」で栄冠を勝ち取るという願いを胸に...