MAISON MIHARA YASUHIROデザイナー
昔からトラブルだらけ パンクなんて辞めてしまえ。こうなる……というせりふともざれ言とも取れない言葉から始まるドキュメンタリー映画が間も無く全国で上映される。予定? ……トラブルが起きなければ上映されるだろう。内心ヒヤヒヤしている。無事に上映されるだろうか? 昔からトラブルだらけで、有るはずのものが無くなってしまう。無いはずのものが有ってしまう。そんなふうにファンたちをやきもきさせるのが得意な彼らがいる。彼らはバンドマンだ。否、パンクバンドマンだ。 全世界のPUNKKIDSをとりこ ♪I’mPUNK!って歌ってるのだから間違いないだろう。The Swanky's。彼らの初ドキュメンタ...
振付稼業air:man
2024.3.15
5年で日本を3000キロ縦断 東北の震災で家族を失ったジャーマンシェパード犬の多聞(たもん)は、離れ離れになった大切な人に会うため5年の歳月をかけて日本を3000キロ縦断する。その途中で出会った人々は多聞と過ごす時間のなかで心が癒やされ人生に希望を見いだしていく。人と人とをつなげながら旅する多聞はどこへ向かっているのか――。 「ラーゲリより愛を込めて」にもクロという犬が 瀬々敬久監督、林民夫脚本と言えば「ラーゲリより愛を込めて」が記憶に新しい。戦後10年、ラーゲリ(収容所)で強制的に働かされた日本人たち。この生活はいつまで続くのか、果たして祖国に帰れる日は来るのか……と希望を見い...
PR東宝
2025.3.10
1981年に福岡で結成されたThe Swanky’sは博多をホームグラウンドとしてライブを中心に活動を開始する。初期メンバーはヴォーカルの WATCH、ギターの LOODS、ドラムスの BEER の3人。1985 年~87 年までベースのTVが、TV脱退後に89年ベースの RADIOが加入83年にバンド名を Gai(ガイ)に変更するも85年に再びThe Swanky’sに戻し、同年に初アナログアルバム「THE VERY BEST OF HERO」を発表する。過激なパフォーマンスに頼ることなく、あくまでも音楽性に徹したアクティブかつエネルギッシュな王道のハードコアパンクバンドはその名を福岡から全...