さかくら しんべい
萩焼の初代李勺光につながる名門窯、坂倉新兵衛窯の第15代。
5年で日本を3000キロ縦断 東北の震災で家族を失ったジャーマンシェパード犬の多聞(たもん)は、離れ離れになった大切な人に会うため5年の歳月をかけて日本を3000キロ縦断する。その途中で出会った人々は多聞と過ごす時間のなかで心が癒やされ人生に希望を見いだしていく。人と人とをつなげながら旅する多聞はどこへ向かっているのか――。 「ラーゲリより愛を込めて」にもクロという犬が 瀬々敬久監督、林民夫脚本と言えば「ラーゲリより愛を込めて」が記憶に新しい。戦後10年、ラーゲリ(収容所)で強制的に働かされた日本人たち。この生活はいつまで続くのか、果たして祖国に帰れる日は来るのか……と希望を見い...
PR東宝
2025.3.10
企画・プロデュースは、「月はどっちに出ている」(1993年)や「パッチギ!」(2005年)、「フラガール」(06年)、「健さん」(16年)などを手掛けてきた李鳳宇。監督は、フリーの助監督として多くの作品に携わり、WOWOWノンフィクションW「君のことを忘れない~女優・渡辺美佐子の戦争と平和~」(13年)などのドキュメンタリー作品のディレクターも務めてきた松倉大夏。本作が長編映画デビュー作となった。また、ナレーションを俳優・小林薫が務めた。 豊臣秀吉の二度目の朝鮮出兵(慶長の役)の際に、主に西日本の諸大名が連れ帰った朝鮮人陶工。薩摩焼、萩焼、上野焼等は朝鮮をルーツに持ち、苦難の道のりを幾度と...