Lady Bird Johnson(Claudia Alta Taylor Johnson)
1912年12月21日 生まれ
アメリカの第36代大統領リンドン・ジョンソンの妻。
「バービー」のグレタ・ガーウィグ監督の自伝的映画「レディ・バード」では、監督の分身である少女クリスティンが自分で自分に「レディ・バード」と名前を付ける。ガーウィグはインタビューで「どうして第36代大統領リンドン・ジョンソン元大統領の妻の名前を?」と聞かれて戸惑ったという。 レディ・バードはイギリスでのテントウムシの呼び名で、ガーウィグはマザーグースの歌に出てきたことから思いついたと発言している。が、リンドン・ジョンソンの妻クローディア・アルタ・テーラー・ジョンソンも、子供の頃につけられた愛称のレディ・バードを好み、生涯にわたってレディ・バードと名乗り続け、公的にもレディ・バード・ジョンソン...
村山章
2024.3.25
5年で日本を3000キロ縦断 東北の震災で家族を失ったジャーマンシェパード犬の多聞(たもん)は、離れ離れになった大切な人に会うため5年の歳月をかけて日本を3000キロ縦断する。その途中で出会った人々は多聞と過ごす時間のなかで心が癒やされ人生に希望を見いだしていく。人と人とをつなげながら旅する多聞はどこへ向かっているのか――。 「ラーゲリより愛を込めて」にもクロという犬が 瀬々敬久監督、林民夫脚本と言えば「ラーゲリより愛を込めて」が記憶に新しい。戦後10年、ラーゲリ(収容所)で強制的に働かされた日本人たち。この生活はいつまで続くのか、果たして祖国に帰れる日は来るのか……と希望を見い...
PR東宝
2025.3.10
監督のドーン・ポーターがレディ・バードのオーディオ・ダイアリーを使って、歴史上最も影響力があり、最も理解されていないファーストレディーの物語を伝えるドキュメンタリー映画。 © 2022 American Broadcasting Companies, Inc. ディズニープラスのスターで独占配信中 ※2024年3月現在の情報です。